航空宇宙工学専攻

ホーム > 専攻紹介 > 航空宇宙工学専攻

絶対的な安全性・信頼性が求められる
航空機や宇宙機器の設計・開発を学ぶ

学ぶ意義

近年、最新鋭の航空機の開発に日本の機体メーカーやエンジンメーカーが関わってきました。国内でも半世紀ぶりの国産旅客機、MRJが登場します。また宇宙に目を向けると、HⅡB新型ロケットの開発や、惑星探査船の帰還など多くの注目を集めています。このように日本の航空宇宙工学分野は、世界最高レベルの技術を維持しながら、さらなる研究開発に挑戦し続けています。

将来の展開

本専攻では、流体力学、材料力学、機械力学、熱力学、制御工学といった5力学を基本に、航空力学や宇宙計測工学など航空宇宙工学に関する深い専門知識と技術を身につけ、航空宇宙開発を支える高度エンジニアをめざします。卒業後は、航空宇宙開発の専門機関や企業で、航空機やロケット、航空宇宙機器関連の開発・設計の技術者や研究者として活躍が期待されます。

カリキュラム

工学系
共通科目
科学技術史
環境とエネルギー
環境とイノベーション
工学概論
技術者倫理
インターンシップ
技術経営論
専門基礎
科目
力学
電気回路基礎
デザイン基礎
運動と振動
材料力学
CAD・図学
システム工学基礎実験
システム工学実験
情報処理概論
工業数学
光学基礎
基礎熱力学
流れの科学
計測基礎
制御基礎
電子回路基礎
電磁気学基礎
専門発展
科目
制御工学
固体力学1
機械力学1
流体力学
機械熱力学
航空宇宙工学基礎
通信概論
回路・交流
回路・回路網
信号解析
航空工学1
電磁波・光波
専攻領域
科目
機械システム工学基礎実験
CAE解析・設計
固体力学2
機械力学2
現代制御
剛体の力学
熱・流体機関
材料と強度
創造設計
伝熱工学
推進工学
航空機構造工学
宇宙探査工学
誘導制御
航空工学2
アナログ回路
航空機設計・製図
衛星リモートセンシング
卒業研究