日本語/English
学 歴
2008.3 | 高松工業高等専門学校 制御情報工学科 卒業,準学士(工学) |
2010.3 |
香川高等専門学校 専攻科 機械電気システム工学専攻 修了, 大学評価・学位授与機構より,学士(工学)を授与 |
2012.3 | 京都大学 大学院情報学研究科 システム科学専攻 修士課程 修了,修士(情報学) |
2015.3 |
京都大学 大学院情報学研究科 システム科学専攻 博士後期課程 修了,博士(情報学) 機械システム制御研究室 指導教員:杉江俊治 教授 |
職 歴
2011.4 – 2014.3 |
京都大学 大学院情報学研究科 ティーチング・アシスタント 機械システム工学実験Ⅰ(テーマ:倒立振子系の制御) |
2013.1 – 2013.3 |
京都大学 大学院情報学研究科 リサーチ・アシスタント ネットワーク化制御の理論と応用に関する研究補助 |
2013.10 – 2015.3 |
京都大学 大学院情報学研究科 リサーチ・アシスタント JST CREST EMS領域 研究課題:リアルタイムプライシングの設計原理 |
2015.4 – 2023.3 |
岡山県立大学 情報工学部 情報システム工学科 助教 制御・ロボット工学研究室(在籍時主宰:忻欣 教授) |
2023.4 – 現在 |
高知工科大学 システム工学群 准教授 人工知能システム論研究室 総合研究所 サイバーフィジカルインテリジェンス研究センター員(兼任) |
海外での研究歴
2015.3 | トリノ工科大学 訪問学生 (Advisor: Dr. Roberto Tempo) |
受賞など
- 計測自動制御学会 感謝状(2024.8.29)
Secretariat として SICE Festival 2024 with Annual Conference へ貢献したことに対して - 令和元年度 岡山工学振興会 科学技術賞(2019.7.9)
研究題目「センサネットワークにおける分散型空間フィルタリング」に対して - 第60回自動制御連合講演会 優秀発表賞(2018.1.22)
泉晋作,三浦星,村岡慶紀,忻欣,山崎大河:
2台のメトロノームの同期現象解析:実機実験による検証,
第60回自動制御連合講演会,調布,11月10~12日,pp. 634–635 (2017) - 計測自動制御学会制御部門 感謝状(2017.3.8)
第4回制御部門マルチシンポジウム実行委員として,
制御部門の活性化と学会交流へ貢献したことに対して - 2016年度 システム制御情報学会 学会賞 奨励賞(2016.5.26)
泉晋作,東俊一,杉江俊治:
グラフ信号処理に基づくマルチエージェント系の設計,
第59回システム制御情報学会研究発表講演会,大阪,5月20~22日,214-3 (2015) - 2014年度 計測自動制御学会関西支部 支部長賞 奨励賞(2015.1.27)
泉晋作,東俊一,杉江俊治:
ネットワーク化推定器に基づくリアルタイムプライシング,
第1回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム,調布,3月4~7日,6C3-2 (2014) - 2014年度 システム制御情報学会 学会賞 論文賞(2014.5.22)
東俊一,泉晋作,杉江俊治:
分散制御によるロボットマスゲーム,
システム制御情報学会論文誌,Vol. 25, No. 4, pp. 94–100 (2012) - 2013年 計測自動制御学会制御部門 研究奨励賞(2013.3.7)
泉晋作,東俊一,杉江俊治:
制御器ネットワークによる安定化:多入力多出力系への拡張,
第13回計測自動制御学会制御部門大会 学生ポスターセッション,福岡,3月6日,PS-036 (2013) - 2011年度 計測自動制御学会 学術奨励賞 研究奨励賞(2012.2.22)
泉晋作,東俊一,杉江俊治:
分散制御によるロボットマスゲーム,
第11回計測自動制御学会制御部門大会,沖縄,3月16~18日,165-2-2 (2011)
所属学会
- 計測自動制御学会 (SICE)
- システム制御情報学会 (ISCIE)
- IEEE
学会活動
計測自動制御学会 (SICE)
- SICE Festival 2024 with Annual Conference, Secretary
- 令和5年度四国支部学術講演会 幹事
- 四国支部 会計幹事(2023.4~2024.3)
- 制御部門 広報委員会 副委員長/委員長(2023.1~2024.12)
- 制御部門 事業委員会 委員/幹事(2019.1~2021.12)
SICEセミナー “モデル予測制御” 2019,“モデルベースト制御系設計” 2021 担当 - 制御部門 真なるダイナミクスの追求による次世代システム制御理論調査研究委員会 委員 (2019.1~2021.12)
- 制御部門 IoT時代に向けたイベントベースト制御調査研究会 委員(2018.1~2019.12)
- 第4回制御部門マルチシンポジウム(MSCS2017)実行委員
システム制御情報学会 (ISCIE)
- 2022年度学会賞奨励賞選考委員
- 第65回システム制御情報学会研究発表講演会(SCI'21)実行委員
テーマセッション “ネットワークシステムの理論と応用” オーガナイザ
その他の委員
- 8th International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics 2024 (SWARM2024), Program committee member
- 令和5年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会実行委員
- 3rd International Conference on Control, Instrumentation and Mechatronics Engineering (CIM2022), International advisory committee member
- 令和2年度(第71回)電気・情報関連学会中国支部連合大会 幹事
座 長
- 第67回システム制御情報学会研究発表講演会(マルチエージェントシステム) (2023)
- 第65回システム制御情報学会研究発表講演会(ネットワークシステムの理論と応用) (2021)
- 第28回計測自動制御学会中国支部学術講演会(制御2)(2019)
- 第62回自動制御連合講演会(電力システム)(2019)
論文査読
- Advanced Robotics
- Artificial Life and Robotics
- ASME Journal of Dynamic Systems, Measurement, and Control
- European Journal of Control
- IEEE Control Systems Letters
- IEEE Transactions on Automatic Control
- IEEE Transactions on Control of Network Systems
- IEEE Transactions on Signal Processing
- IEEE Transactions on Systems, Man and Cybernetics: Systems
- IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences
- ISA Transactions
- Journal of Robotics and Mechatronics
- Proceedings of the American Control Conference
- Proceedings of the IEEE Conference on Control Technology and Applications
- Proceedings of the IEEE Conference on Decision and Control
- Proceedings of the IFAC World Congress
- Proceedings of the International Symposium on Mathematical Theory of Networks and Systems
- Proceedings of the International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications
- Proceedings of the International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics
- Proceedings of the SICE Annual Conference
- Proceedings of the SICE International Symposium on Control Systems
- 計測自動制御学会論文集
- システム制御情報学会論文誌
- 電気学会論文誌
- 日本ロボット学会誌