研究室について
本研究室では、振動工学の関連分野について研究を行っています。画像振動計測や情報科学技術(圧縮センシング、動的モード分解、スパースモデリング)に強みがあります。
English site is Here
NEWS
メンバー
- 指導教員:加藤 由幹 (業績)
- 博士課程:
- 修士課程:
- 学部生: B3:1人,B4:4人
主な研究テーマ
- 現在は主に下図①~⑤の研究を進めています(画像計測関連で+3テーマあります)。
- 研究紹介の詳細はこちら
- 論文や学会発表情報などの一覧はこちらです。

授業資料
特許
- 特開2019-027354, 名称:故障診断装置、それを備えるポンプユニット、及び故障診断方法
- 特開2019-027353, 名称:故障診断装置、それを備えるポンプユニット、及び故障診断方法
- 特開2019-173806, 名称:逆止弁
- 特開2020-079749, 名称:駆動機構の故障診断装置及び故障診断方法並びに前記故障診断装置を備える機械装置
- 特開2020-122548, 名称:ガス用電磁弁
- 特願2022-086465, 名称:振動計測装置、振動計測方法及びプログラム
- 特願2023-106426, 名称:計測システム、計測演算装置、計測演算方法および計測演算プログラム
- 特願2023-106425, 名称:測定機器、計測システム、計測演算装置、計測演算方法および計測演算プログラム
受賞歴
- 加藤由幹, 第三回サイエンスインカレ 独立行政法人科学技術振興機構理事長賞 受賞,2014.3
- 加藤由幹, 筑波大学 学長表彰 受賞,2014.3
- 加藤由幹, 日本機械学会関東支部学生員卒業研究発表会 Best Presentation Award 受賞,2014.3
- 加藤由幹, 22nd International Conference on Nuclear Engineering (ICONE22), Students Best Poster Competition 受賞,2014.7
- 加藤由幹, 日本機械学会動力エネルギーシステム部門若手優秀講演フェロー賞受賞, 2014.11
- 加藤由幹, 筑波大学 構造エネルギー工学専攻長賞 受賞, 2016.3
- 加藤由幹, 広島テックプランター「最優秀賞」「NTT西日本賞」「ナガト賞」, 2022.3
- 加藤由幹, Dynamics and Design Conference 2022, オーディエンス表彰, 2023.8
- 加藤由幹, Dynamics and Design Conference 2023, オーディエンス表彰, 2024.8
主要論文
- Y. Kato, "Fault Diagnosis of a Propeller Using Sub-Nyquist Sampling and Compressed Sensing.", IEEE Access, 2022, vol. 10, pp.16969-16976. (責任著者) 【IF =3.5, Q1】
- Y. Kato, S. Watahiki, "Vibration mode identification method for structures using image correlation and compressed sensing", Mechanical Systems and Signal Processing", 2023, Vol. 199, doi: 10.1016/j.ymssp.2023.110495. (責任著者) 【IF =8.4】
- Y. Kato, R. Kumagai, “Fault diagnosis of press dies using dynamic mode decomposition of a sound signal”, Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing, 2023, vol. 17, issue 3, Pages JAMDSM0040, 2023, doi: 10.1299/jamdsm.2023jamdsm0040 (責任著者) 【IF =0.7】
- Y. Kato, G. Guo, M. Kamigaki, K. Fujimoto, M. Kawaguchi, K. Nishida, M. Koutoku, H. Hongou, H. Yanagida, and Y. Ogata, “Experimental Investigation on Effects of Turbulence and Temperature Variation of Pulsating Flow on Heat Transfer in a Pipe”, International Journal of Heat and Technology, 2023 (Accept) 【IF =1.3】
- Kato, Y., Fujimoto, K., Guo, G., Kawaguchi, M., Kamigaki, M., Koutoku, M., ... & Ogata, Y. (2023). Heat Transfer Characteristics of Turbulent Flow in Double-90°-Bend Pipes. Energies, 16(21), 7314. 【IF =3.0】
- Kato, Y. High-resolution visualization measurement of vortex-shedding at high frequencies using sub-Nyquist-rate PIV and compressed sensing. Journal of Flow Visualization and Image Processing, 32(1). (2025) 【IF =0.3】
- Kato, Y., Watahiki, S., & Otaka, M. (2025). Full-field measurements of high-frequency micro-vibration under operational conditions using sub-Nyquist-rate 3D-DIC and compressed sensing with order analysis. Mechanical Systems and Signal Processing, 224, 112179. 【IF =7.9】
- Kato, Y., Fujimoto, K., Yanagida, H., Nakamura, K., & Ogata, Y. (2025). Effect of the flow structure of pulsating turbulent flow in a duct with a double 90° bend on convective heat transfer at the wall. International Communications in Heat and Mass Transfer, 164, 108795. 【IF =6.4】
連絡先
高知工科大学 システム工学群
Mali: vib.eng.lab.kochi△gmail.com(△を@に変えてください)